コンテンツにスキップ

Dockerインストール

Docker

Install Docker Engine | Docker Documentation

各ディストリビューション毎のページ参照。

Windowsもhome含めてOK
Windows 10 HomeへのDocker Desktop (ver 3.0.0) インストールが何事もなく簡単にできるようになっていた (2020.12時点) - Qiita

Docker Compose

dockerグループへユーザーを追加するアレ(コピペ用)

$ sudo usermod -aG docker $USER

Oracle Linux

標準

OCIでOL7.9の場合、デフォルトのリポジトリだとこれがヒットする。

[opc@instance-20210801-1151 ~]$ yum info docker-engine.aarch64
読み込んだプラグイン:langpacks, ulninfo
利用可能なパッケージ
名前                : docker-engine
アーキテクチャー    : aarch64
バージョン          : 19.03.11.ol
リリース            : 13.el7
容量                : 14 M
リポジトリー        : ol7_oci_included/aarch64
要約                : The open-source application container engine
URL                 : https://dockerproject.org
ライセンス          : ASL 2.0
説明                : Docker is an open source project to build, ship and run any application as a
                    : lightweight container.
                    : 
                    : Docker containers are both hardware-agnostic and platform-agnostic. This means
                    : they can run anywhere, from your laptop to the largest EC2 compute instance and
                    : everything in between - and they don't require you to use a particular
                    : language, framework or packaging system. That makes them great building blocks
                    : for deploying and scaling web apps, databases, and backend services without
                    : depending on a particular stack or provider.

centos版

互換性が高そうなCentOS版の手順・リポジトリでもインストール・お試しにnginxコンテナデプロイはできた。

Install Docker Engine on CentOS | Docker Documentation

ただし依存パッケージ(slirp4netns, fuse-overlayfs)のインストール用に、ol7_developerリポジトリを有効にしておく必要あり。(デフォルト無効)

$ sudo yum-config-manager --enable ol7_developer

Oracle Linux 7 (aarch64) Development | Oracle, Software. Hardware. Complete.

古いDocker

検証用に古いバージョンを入れたい場合

Docker

ディストリビューション毎のパッケージファイルがダウンロードサイトにある。
各ディストリビューションのバージョン毎に、その時期のDockerバージョンがアーカイブされている。
時間差があるような(新しいFedoraに古いDockerを入れる、みたいな)場合は、プラットフォームバージョン側のバージョンを落として探してみる。

Docker Compose

例えば1.29.2であれば以下から直接バイナリをダウンロードし、/usr/local/bin/docker-composeあたりに配置し実行権限を付与する。

https://github.com/docker/compose/releases/tag/1.29.2

エラーが出た場合

$ docker-compose version
[21740] Error loading Python lib '/tmp/_MEIy05DAM/libpython3.7m.so.1.0': dlopen: libcrypt.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory

Fedoraの場合

$ sudo dnf search libxcrypt

これで動く

[zaki@fedora40-dev docker-20]$ docker-compose version
docker-compose version 1.29.2, build 5becea4c
docker-py version: 5.0.0
CPython version: 3.7.10
OpenSSL version: OpenSSL 1.1.0l  10 Sep 2019